Posts from the ‘Windows Mobile’ Category

WILLCOM 03 + CorePlayer

「WILLCOM 03」(WS020SH)で「CorePlayer Mobile V1.3.2」を使う場合の設定です。

 

まず、CorePlayerを使う上で、だれしもが次の4つの設定項目をどうするか悩まれるかと思いますが

 

【結論】

①「ビデオ出力」項目は、どれを選ぶといいのか?

 → 低「GDI」>「IntelXscale」>「DirectDraw」>「Raw フレームバッファ」高 というスコアでしたが「Raw フレームバッファ」「IntelXscale」がおすすめ。

    ※スコア上は、「Raw フレームバッファ」が高いのですが、再生中の画面がちらつくので、「IntelXscale」を選びましょう!

②「ビデオメモリが遅い場合」のチェックは付けたほうがいいのか?

 → チェックするとはっきりわかるほど滑らかさが上がったのでチェック付けましょう!

③「MicroDriveモード」のチェックは付けたほうがいいのか?

 → チェックを付けるとベンチマークのスコアが上がったのでチェック付けましょう!

④「ビデオ画質」項目は、どれを選ぶといいのか?

 → 「高画質」がおすすめですが、重い動画を観るときは「標準画質」にすると、画質が劣化しますがスコアが1.5倍増しになりますよー。

 

【Bluetoothヘッドホン利用の注意点】

Bluetoothを使うとその分だけCPUを使うので、
併用するとパフォーマンスも落ちました。(ステレオヘッドホンで体感済み
音楽は聴くときはおすすめですが、ビデオ観るときはBluetooth使わないほうがいいかと。
けど、有線のヘッドホンよりBluetoothヘッドホンのほうが音がいいんですよねー。。

 

【動画ファイル形式】

MP4(H.264とか)は処理が重いので
DivXに変換して視聴すると軽量、高画質ですよー。

 

 

【以下、手持ちのFLVファイルで測ったベンチマーク結果】

(「なんという次女」H.263 FLVファイルでの検証結果です。)

●ベンマーク時の共通設定
・メニュー>ツール>詳細設定>拡張設定>「ビデオメモリが遅い場合」をチェック
・メニュー>ツール>詳細設定>バッファリング>「MicroDriveモード」をチェック

・ビデオ画質>「高画質」を選択

●ビデオ>ビデオ出力>「IntelXscale」を選択済みの状態:100.52、100.60、100.70、100.72、102.84%
 ※MicroDriveチェック有、ビデオメモリ遅いチェック無のとき:102.67%
 ※MicroDriveチェック無、ビデオメモリ遅いチェック有のとき:102.71%
 ※両方チェック無のとき:98.01、98.28%

●ビデオ>ビデオ出力>「GDI」を選択の状態:69.95%

●ビデオ>ビデオ出力>「DirectDraw」を選択の状態:102.92、103.58、105.59、105.68、105.74、107.53%

●ビデオ>ビデオ出力>「Raw フレームバッファ」を選択の状態:103.13、103.24、103.31、106.28、106.33、106.34、106.37% ← 初代W-ZERO3では125.69%でした。

 ※ビデオ画質>「標準画質」にすると153.71まであがりますので、重い動画を観る場合は、この「ビデオ画質」項目で調整するといいですよ。

 

と、予想外にも初代W-ZERO3のベンチマークはWS020SHよりも1.2倍ほど高い結果でした。
ですが、大きい動画を2台で同時に再生させると、WS020SHのほうが画像が途切れることが少なかったです。
これは、外部ストレージの転送速度の差(初代は、miniSDで、WS020SHではmicroSDHC Class6を利用)だと思います。

しかしながら、初代の内蔵スピーカーはWS020SHとは比べ物にならないくらい大きくてキレイにきこえますので

DivX動画の視聴や部屋やオフィスで一人のときに音楽をきくなら、初代W-ZERO3がおすすめですよー。

WILLCOM 03 + bluetoothヘッドホン

WILLCOM 03 に、手持ちのbluetoothヘッドホンが使えたので

動作報告です~。

 

planexの「BT-01HSS」が使えましたよー。

CorePlayerがリモコン操作できて快適。

 

カバンにWILLCOM 03をいれて、チャリで1時間くらい郵便局とかストアとかいってみましたけど

なかなか便利でした。

ネックバンドのステレオヘッドホンタイプおすすめ。

【設定】「CorePlayer Mobile and Pro v1.3」の設定

W-ZERO3をフォーマットして再構築したついでに、

「CorePlayer Mobile and Pro v1.3」の設定を載せておきます~。

(具体的な情報がネット検索で出てこなかったので)

 

・機種:WS003SH

 

以下は、[メニュー → ツール → 詳細設定]「チャンネル」「ビデオ」についてです。

 

「チャンネル」設定は、youtubeを視聴するための設定項目です。

「ページごとの結果」は標準が「6」になっているが、「4」にしたほうが、スクロールさせずに、検索結果が一画面に治まるので使いやすいかと。ここはお好みで。
「ユーザ名」に自分のIDを入力すると、「自分のファイル」メニューに自分がアップロードしたファイルが一覧表示されるので、便利です。

・「お好みフォーマット」は、「H264(標準品質)」がおすすめ。これ以上は、コマ落ちするし、これ以下は画質が落ちます。

 今回の検証に使った動画は、「観光キツネ」ですが、PCで見るのと変わらない画質と滑らかさでした。

 

「ビデオ」設定はローカルのファイルを再生するときの設定項目です。
・ビデオ出力は、「Intel XScale」にする。
・ビデオ画質は、「標準画質」にすると、パソコンから移した大きな動画もコマ落ちせずに再生できる。はじめに「高画質」で再生してみて、コマ落ちしないファイルなら、そのまま「高画質」を使う。コマ落ちしたら「標準画質」に変更というように、ファイルによって適宜使い分け。

 今回の検証に使った動画は、

 フレームレート23.976、704*396 のAVIファイル(DivX6.6  298.72MB 24分半)ですが滑らか再生でした。

「CorePlayer Mobile and Pro v1.3」導入

久々に、「CorePlayer™ Mobile and Pro v1.2.5」からyoutubeのストリーミング再生を試みたところ

コーデックサポート外になっていました。

 

このため「CorePlayer Mobile and Pro v1.3」に入れ替えました。

 

ソフト一覧へ反映

一覧表の保守

フリーソフト一覧表を更新。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pA74iLPcZU9UYgnBlWJP_aQ

『NetFront(R) Browser v3.5 for Windows Mobile (R) コンセプト版』の項目更新

3ヶ月に1度の恒例となっているコンセプト版の公開です。
8月29日版です。
http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/35_concept.html

Windows Mobile用としては、一押しの無料で使えるブラウザですよー。

ActiveSyncで同期できない場合の覚書

先週末は、ActiveSync 4.5とW-ZERO3の同期がとれなくなってはまっていたもぐらです。

【症状】
・ゲスト扱いの接続はできる。
・[モバイル デバイス]と[モバイル デバイスの削除]のメニューがグレーアウトしている。

PC側のActiveSyncを再インストールしたり、インストール先のパーティションを変えたりしたけどだめ。
けっこう手こずった後で、W-ZERO3自体をバックアップデータから復元したところ、あっさり同期とれるようになりました(^^;

なんやねん。。

バックアップの作成とリストアがとても簡単なのがWindows Mobileのよいところですが
利用する回数がとても多いのがよくないところです(笑)

本体とminiSDのそれぞれのバックアップは、必ずとっているので
W-ZERO3自体を入れ替えてもすぐに環境を戻せるようには備えているのですが。。

はじめての再構築。

W-ZERO3を使いはじめて1年7ヶ月くらいになります。

で、おそらく再構築は、初めてのはず。

Windows Liveのアップデートを行おうとして、旧バージョンのアンインストールがうまく行かずに、
調子が悪くなったことがきっかけです。

その後、調子は戻ったのですが、そのまま使うのは、ゴミが残っていたりするとスッキリしないのと
それなりに長く使っているので、再セットアップすることにしました。

他にもやりたかったことがいくつかあることですし。

【やりたかったこと】
・「miniSDカード」の表示名を「miniSD」に変更して、海外アプリを扱いやすいようにする。
・TCPMPを本体メモリに移して、ザクティで撮影したH.264動画をすぐに再生できるようにする。
・1年7ヶ月利用後の再構築で、W-ZERO3自体のレスポンスにどのくらいの違いがあるのか確かめる。
・本体メモリや実行メモリがどのくらい開放されるのか確かめる。

これまで何百ものインストールやアップデートなどを繰り返してきて初なわけですが
皆さんのW-ZERO3は、どうなんでしょうかねー。

昨晩18時からはじめて、現在AM6時26分。
もう少しで終わりそうです。

AM7時過ぎにおわりましたー。

【結果】
・TCPMPを含めていくつかのソフトをminiSDからを本体メモリへ移したのですが、
 再構築前の空きメモリと同じくらいになったので、2~3Mくらいは、開放された模様。
 現在の本体メモリ空き状況は、25.07MB。
・実行用メモリは、17.60MB。
 YTaskMgrで見ると2%くらい開放されたことになります。
 いずれも130くらいあるソフトを全部いれて、いくつかのスタートアップ常駐もあっての数値。
・再起動の早さや操作の速さに体感できるほどの違いはないです。
・prinさんのゲームのスコアをバックアップし忘れたのが残念。SpeedNumberとか。。

【まとめ】
日ごろからメンテナンスに心がけて使っている方は、再セットアップの必要は特にはなさそうですねー。

『ザクティ』 × 『W-ZERO3』

先日購入したザクティですが、試したかったことが2つあります。

【前提】
ザクティを選んだ理由の一つにSDカードが使える点があります。
W-ZERO3用として以前使っていた1GBのminiSDカードとSDカードへの変換アダプタをザクティ用に転用。

【実験A】
ザクティでの動画記録フォーマットであるH.264は圧縮効率が高い分だけ再生に負荷がかかると言う話を聴いていました。

ということで、初代W-ZERO3で再生してみました。

はじめに、撮影できる形式の中で一番画質が低い形式の動画で試しました。(320×240 15fps H.264)

W-ZERO3のTCPMPで余裕でサクサク再生されました。(゜ー゜)(。_。)ウンウン

次いで、本命の一番画質の高い動画に挑戦です。(640×480 30fps H.264)

余裕で再生されました。ъ( ゜ー^)イェー♪

【実験B】
①ザクティで動画を撮影する。カード抜く。

②W-ZERO3のカードスロットに、カードアダプタを外したminiSDカードを挿入。

③Windows Live Messengerで、動画ファイル送信。

もちろん「成功」です(^^)

TCPMPでyoutube直接再生

W-ZERO3でストリーミング再生する方法はいくつかります。

以前、手軽な方法としてorbを使ったストリーミング再生をご紹介いたしました。
(※orbの記事はコチラ→http://blogs.yahoo.co.jp/design_mo_seinou/48521712.html)

今回は、TCPMPのみで直接ストリーミング再生ができる方法のご紹介です。

先日、TCPMP用プラグイン『About TCPMP Plugin for Flash Video on PPC』V0.4が公開されて、W-ZERO3単体で、flvファイルのストリーミング再生ができるようになったのです。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=196939

※『About TCPMP Plugin for Flash Video on PPC』の以前のバージョン“V0.3”でflvファイルの再生ができるようになりましたが、この時は、youtubuダウンローダーが同梱されていて、一旦、flvファイルをダウンロードしてからの再生でした。

【準備①~プラグインのインストール】
①あらかじめTCPMPがインストールされて使える状態の前提とします。
②aviさんがプラグインを簡単にインストールできるようにcabファイルを用意してくれていますので、ダウンロードします。上記サイトで公開のオリジナル版は、V0.4ですが、aviさんのcabファイル版では、V4(ばーじょん4)という扱いです。
 『FLVPLUGIN V.4』http://blogs.shintak.info/archive/2007/07/25/36251.aspx
③cabファイルをインストールします。

【準備②~拡張子の関連付け】
・拡張子“M3U”がTCPMPに関連付けされていない場合は、TCPMPに関連付けをしましょう。
 もぐらの場合は、GSPlayerに関連付けされていましたので、TCPMPに関連付けをしなおしました。

【検索と再生】
・モバイル向けのyoutubuやgoogleビデオを検索・ダウンロードできるモバイル向けのサイトがありますので、このサイトを利用するのが良いと思います。
検索結果は、画像サムネイルで表示されるので、使い勝手も上々です。
http://www.mobytube.net/
このサイトをW-ZERO3のお気に入りに登録しておくといいですよー。

もぐらは試しに、IEモバイルからmobytube.netへアクセスして、検索キーを「W-ZERO3」としてみました。
検索を実行すると、検索結果の画像とリンクが出てきますので、リンクをタップします。

このとき、TCPMPが立ち上がって、動画が再生されれば成功です。
検索結果のトップは、アドエス発表会の時の映像でした。

もぐらは、ActiveSync経由で利用しましたが、不満のない滑らかさでyoutubeがストリーミング再生されました。

●再生しているところをYahoo!ビデオキャストに載せました↓
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151801683

【補足】
ちなみに、『FLVPLUGIN V.3』を入れていたW-ZERO3に『FLVPLUGIN V.4』を上書きインストールすると、V4には、youtubeダウンローダーが入っていないので、ダウンローダーが使えなくなります。
但し、mobytube.netから検索結果をダウンロードできるので、困ることは少ないかと思います。

『MimicGps』でW-SIMをGPSに!

公開日からずっときになっていた『MimicGps』を導入しました。

W-ZERO3には、GPSが内蔵されていないわけですが
『MimicGps』は、W-SIMをGPS代わりに動作させるというすごいソフトです。
(配布元:http://tkhshrs.web.fc2.com/software/mimicgps/index.htm)

利用できるようにするまでには、少し事前準備を行う必要がありますが
実際にGPSのように動作するので、満足度がとても高いです。

【事前準備】
①『Pocket の手 for W-ZERO3』で、W-ZERO3の設定画面にGPSのアイコンを表示させます。
 手順は、『Pocket の手 for W-ZERO3』で、[パネル設定]アイコンをタップして、[GPS]の項目にチェックを付けて、左ソフトキーからソフトを終了させます。

②『TRE Pocket PC』で、レジストリを追加します。
 手順は、『TRE Pocket PC』で、[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\GPSID]の階層を開きます。
 メニューの[新規]→[文字列]を選んで、値の名前を「Dll」、値のデータを「GPSID.dll」と入力して閉じれば、レジストリの追加はOK。
(参考にしたサイト:http://yoneyuta.txt-nifty.com/blog/2006/09/wzero3esgpx_log_de69.html内の
「●GPSIDを使えるようにする」の「1.」と「2.」の手順の通りです。)

③一旦、本体のリセットを行います。

④上記①で表示させたGPSアイコンをタップして、[プログラム]→[プログラムポート]から、使っていないCOMポートを指定します。もぐらは、COMポート9にしました。
http://tkhshrs.web.fc2.com/software/mimicgps/index.htm内の「セッティング」の「1-2」と「1-3」の手順の通りです。)

⑤『MimicGps』をインストールします。もぐらは、本体メモリにインストールしました。

⑥同じ画面の[アクセス]タブへ移動して、[GPSを自動的に管理する(推奨)]をチェックがついていることを確認します。デフォルトでついているはず。

これで、準備完了!

【使い方】~『モバイル google マップ』で利用
①『MimicGps』を起動させます。
②『モバイルgoogleマップ』を起動して、左ソフトメニューから「現在地を検出」を選ぶと、画面中央に現在位置を表す青い点滅が表示されて、同時に現在位置の地図が表示されます!

【使い方】~『Live Search』で利用
①『MimicGps』を起動させます。
②『Live Search』を起動して、「Map」アイコンをタップします。左ソフトメニューから「Center on GPS」を選ぶと、画面中央に現在位置を表す赤い矢印が表示されて、同時に現在位置の地図が表示されます!

※「ソフト一覧」(各ソフトへのダウンロードリンク)は、コチラ↓
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pA74iLPcZU9UYgnBlWJP_aQ